素材の知識(繊維の種類)

- アパレル業界ニュース -
2017年01月13日

ファッションとは切っても切り離せないもの。

それは、物を作る前の素材です。

その素材があってこそ表現できるものでもあります。

しかし、その素材の特性によっては、製品として手に取った時と購入後に風合いやシルエットが変わってしまうことがあります。

 

一目ぼれして買った洋服が、洗濯したら、クリーニングに出したら、使っているうちに初めの印象と変わってしまったことありませんか?こんな残念なことってないですよね。

 

そのようなことがないように、自分の買うものの素材について知っておくのも大好きな洋服には大事なことかもしれませんね。

 

素材(繊維・織物)にはそれぞれ特性があります。

その個性を理解して、個性に合った手入れをすることで、大事な洋服を守ることができるのです。

 

一般的な素材についてみていきましょう。

まず、洋服のほとんどが繊維から作られます。それでは、どんな繊維があるのでしょうか?

繊維は、天然繊維と化学繊維の二つに分けられます。

 

今回は天然繊維の中の代表的な植物繊維について、詳しくみていきましょう。

 

【天然繊維とは?】

天然繊維は人工的に作られたものではない繊維のことです。

主に植物繊維、動物繊維、鉱物繊維があり、科学的な加工がされていないものを指します。

 

【植物繊維】

◆綿(コットン)・・・天然繊維の中で、最も衣料に多く使われています。吸収性が良く、強くて丈夫です。アイロンを直接当てても熱に強いため長持ちします。水洗いすると縮んだり、シワになります。また染色してある衣料は色が落ちていく特徴があります。衣料で代表的なものは綿素材のTシャツやトレーナー、シャツです。肌触りが良く汗も吸うため着心地が良いのです。

綿は原産国によって繊維の長さが違います。主に短繊維綿、中繊維綿、長繊維綿があります。

もっとも長いのは超長繊維綿で、長いほど上質な綿です。最近では、ユニクロなど一般的な量販店でも使用されることが多くなりました。

 

また、吸収性に優れているため、食べこぼしや汚れなどのシミがつきやすい素材ですので注意が必要です。ですが、早い段階で洗い流せばシミになることを防ぐこともできます。

多少のシミはつまみ洗いで取れますが、頑固な汚れは、酸素性漂白剤(色柄物用)で落とすことも可能です。ただし、色落ちもしやすい素材の為、色あせなどの注意が必要です。

綿 綿 収穫

綿 生地

◆麻(リネン)・・・春夏物の衣料によく使われています。温かみのない素材のため、着心地がとても涼しく感じるのです。また、高級。

代表的な衣料はシャツです。最近では多くのブランド、メーカーが定番の夏衣料として発売しています。

麻は衣料品に使用される素材の中で最も耐久性があります。しかし、水洗いによる縮みとシワが表れます。色落ちもしやすいため洗濯は手洗いで行い、脱水後は型を整える必要があります。

光沢があり、使うほどに風合いが良くなるのが特徴で、寝装品、ランジェリー、パジャマ、バスローブなどに適しています。

麻 麻 収穫

麻 生地

 

この二つの繊維はよく目にする繊維です。是非、覚えておいてくださいね。

次回は、動物繊維について詳しくみていきましょう。