百貨店とアパレルショップはなにが違うのですか?セレクトショップとは?

- アパレル業界ニュース -
2015年07月28日

1057
同じようにファッションアイテムを売っているお店といっても、百貨店、百貨店や大手流通チェーンやショッピングモール内のインショップやセレクトショップ、商店街にある独立店舗というように多くの形態が存在します。それぞれの形態によって仕事内容は微妙に違います。総論的にその違いを知っていれば、アパレル業界に転職する場合の目安になるでしょう。

百貨店社員の仕事はいわば総合職

最初に百貨店の位置付けを確認しておきましょう。超高級品を求める方は最初からブランドショップにいらっしゃるはずです。それに対して百貨店の婦人服売場や紳士服売場は、ある程度グレードの高いものを、極めて上質な接客態度のなかでお買い物をしたいと願っているお客様がいらっしゃる場所と言ってもいいでしょう。次に百貨店の規模です。百貨店のアパレル関連部門の仕事といっても仕入れもあれば販売もあります。またマネジャーとして人事管理も仕事範囲になるでしょう。宣伝広報や外商などの仕事もあります。アパレルショップならどこでも同様な仕事が存在しますが、そのもっとも規模が大きいのが百貨店といってもいいでしょう。正社員に限りますが、百貨店ではいつ仕事内容に変化が起こるか判らないといってもいいのです。いわば「あらゆる現場を経験して小売のプロになる」というのが百貨店の姿勢です。そんな百貨店の販売職には正確で深い商品知識と丁寧で親切な接客が求められます。言い換えると「お友達感覚の接客」や「感覚至上主義」よりも「お客様至上主義」を徹底させることが必要ということになるでしょう。もちろん、派遣社員や準社員、あるいはアルバイトといった立場なら希望する売場で長期間に渡って働けます。売場でピカイチの販売員になるのも素敵です。販売以外は自信がないというのであれば、そんな働き方も考慮してみましょう。

アパレルショップの販売職で求められるものとは

ひと言でアパレルショップといっても超高級なブランドショップから若者の人気が集中しているショップ、ショッピングモールなどのインショップなど多くの形態が存在します。しかも、ひとつのブランドだけ扱うショップもあれば多くのブランドからテイストに合わせて商品を仕入れたセレクトショップもあります。それぞれが個性的で魅力的な店作りをして競っています。そんなアパレルショップの販売スタッフは、いわばお店の顔。販売力と同時にお客様に楽しんでいただこうとする演出力も必要です。逆に言えば、自分の個性や能力を最大限に活かせる職場といってもいいでしょう。たとえば「お友達感覚の接客」や「ブランドテイストを前面に出した個性的な販売方法」も、それを望むお客様が多ければ、販売方法としては最適ということになるわけです。アパレルショップの場合はブランドの個性が強くなればなるほど販売スタッフの個性も重要な戦力のひとつといってもいいほど。いわゆるカリスマ店員と呼ばれる人はそんな点にも気配りをしながら働いているわけです。当然、百貨店のスタッフとは働き方に違いが出てきます。つまり、ブランドの個性を最大限に引き出せる能力も適性として求められるわけです。給与や労働条件、職場の雰囲気などと共にアパレルショップ独特の条件として考慮しておくと転職もスムースに進みます。

『販売士検定』でプロの販売士を目指す

百貨店でもアパレルショップでも働く時に必要な資格はありません。しかし、販売のプロを目指すなら各地の商工会議所が主催している『販売士』という資格をとっておくのもひとつの方法です。公的な資格ですから「自他共に認める販売のプロ」という履歴書上では見えない実力を示すことができます。『販売士』の資格は1級から3級まで3段階に分かれています。それぞれの業務内容に合わせて、1級は百貨店の管理者レベル、2級は百貨店の売場管理者やアパレルショップの店長レベル、3級は一般販売スタッフレベルとされています。この資格がアパレル業界で販売職を目指す場合の強い味方になる場合もあります。このような資格を取得して転職をスムースにするワザも考慮に入れてみるのも良いでしょう。

あこがれのアパレル業界で活躍する日を夢見て

百貨店の服売場の販売スタッフ、アパレルショップのスタッフ。ひと言でアパレル業界といっても働く場所によって働き方に違いが出てくるのを判っていただけたと思います。それを踏まえて。それぞれの性格や雰囲気、客層を見極めながら自分に最適な職場を見つけることができれば、こんな幸せなことはありません。アパレル業界での経験が豊富ならキャリアアップを目指しましょう。また、オシャレも接客も大好き、だけどアパレル業界は未経験という場合でも、不安を吹き飛ばしてしまうような勇気と、誰にも負けない熱意でぶつかれば必ず道は開けます。さあ、自信をもって始めの第一歩を踏み出してください。