SPAって何?

- アパレル業界ニュース -
2015年01月31日

SPA

商品企画からお店で売るまで全部やります ! それがSPA

アパレルに関する話や文章で「SPA」という単語がよく見受けられると思います。しかし、「SPAって何か説明して!」ともし聞かれた場合、なんとなくわかるけれどきちんと説明できないな… という人も多いと思います。

ではSPAとはいったい何なのか?詳しく見て行きましょう。

SPAとは、1986年に当時のGAPの会長であるドナルド・フィッシャーが、自社のアパレルの形態をSPA =「speciality store retailer of private label apparel」と定義したところから始まります。
では、「speciality store retailer of private label apparel」とは?
言葉の意味としては、「自社のプライベートブランドを持ち、製造も小売もするアパレルだよ」といったような意味合いです。日本では「製造小売業」とも言われ、商品企画から生産、販売まで全て一貫して自社で行うアパレルに業態を表します。

それまでの日本の大手アパレルの形態の多くは、オンワードや三陽商会のようなアパレルメーカーが洋服を製造し、それを百貨店などに納めて百貨店で売ってもらう、といった形態が主でした。売れなかった商品についてはアパレルメーカーに返品され、在庫のリスクも大きかったのです。

それに対してGAPは商品企画から自らの工場背景での生産、自社の店舗を持ってそこで販売する事を一貫して行なう新しい形態でアメリカにおいて大成功を納めます。

自社の店舗を持つことによって、POSレジのデータからすぐ、何がどれ位売れているのか把握する事が可能に。そしてそのデータを、新たな商品企画に即反映させる事が可能となりました。
それにより、売れ筋の商品をクイックにどんどん生産し、効率の良いもの作りと販売ができるようになりました。

GAPの成功により、日本でもこのSPA業態のアパレルが出てきます。

日本のSPAの代表格 ユニクロと無印良品

2000年代に飛躍的に成功した日本のSPAの代表といえば、ユニクロと無印良品でしょう。
これら2つのブランドは、現在では日本のみならず海外にも進出して成功を収めています。

まずユニクロですが、言わずと知れた現在アパレルのトップの企業である、ファーストリテイリングのブランドです。
ユニクロは、売れ筋の商品を徹底してコストを抑えて生産・販売して、効率の良い売上を作っています。
また、高い品質にもこだわっており、自社の中国工場に日本人を常駐させて徹底的な品質管理を行っています。

これらにより低価格で高品質なユニクロの製品は日本のベーシックなファッションの基本となる人気ブランドになりました。

また、社員教育にも力を入れていて、日本のおもてなしの精神の接客が海外でも人気となっています。

次に、ユニクロと並んで成功した日本のSPAである無印良品。
無印良品は素材を活かしたシンプルな服で人気があり、ブランド志向ではないけれど、こだわりのある消費者に多くのファンがいます。

もともと西友のプライベートブランドとしてスタートし、徹底して無駄を省いたデザインと生産の体制により低価格化を実現しています。

ユニクロも無印良品も、商品だけではなくイメージ戦略も成功の鍵でした。
ユニクロは佐藤可士和氏を起用したシンプルだけど目立つロゴとデザイン。無印良品は、「シンプルで使い勝手の良い暮らし」というライフスタイルをコンセプトにより成功を収めました。

海外のSPAのアパレル企業は?

さて、海外のSPAはどんなブランドがあるのでしょう。
GAPの他で有名なSPAブランドは、ZARAとH&Mでしょう。

ZARAはとても短いサイクルで商品開発、生産を行って、大量の種類の服を作って1種類あたりの在庫はあまり持たず、どんどん新しいコレクションを発表しています。
そうする事によって、消費者の「早く買わないとい売れ切れてしまう!」という心理をあおって購買につなげ、成功しています。

一方H&Mは、おしゃれな感度の高い消費者のターゲットを絞り、ハイブランドの最先端のデザインの服を、低価格で提供する事で成功しています。
また、感度の高い有名ブランドとのコラボも成功の要因です。

日本も海外も、SPAのアパレルは今では私達の生活になくてはならないものになりましたね。

SPAの求人情報はこちら